最初の補食は何がよい
穀物や野菜のスープでは、ぶくぶくと膨れた顔の大きい感じの赤ちゃんになってしまいます。またこの時期に栄養が不足するとO脚などの原因になる場合があります。

赤ちゃんは、見た目が締まっていて(小さく見えて)そのわりに抱くと重い感じがよいのです。人工ミルクや穀物で育った赤ちゃんは大きいけれど、ぶくぶくで締まりがなく、体質は虚弱となりがちです。

母乳は動物性の食品です。そのほうが消化吸収しやすい。

草食動物が一日中草を食べるのは、逆に言えば、それらは栄養素が少ないから量が必要なわけです。

最初は肉(レバー)などのスープなどを薄味にしたものなどが、むしろ締まった体をつくります。