風邪:3日目
[戻る]
朝から熱はなかったが、クラスでもちらほらインフルで休んでいる子が居るそうで、一応検査に行く。引越し後初めて病院にかかるので一番近い所を調べて行ったのだが、今一つだった…まず、綿棒を突っ込む例の検査を、何と子供本人にやらせる。待合室に看護婦が出てきて、「どうしますか?怖いでしょ?怖いよね?お母さんにやってもらう?それとも自分でやる?」などといきなり聞くので「いえ、先生が調べて下されば結構です。何度か検査してるのでそんなに怖がらないかと…」と答えても「いやいや怖いでしょう、痛いですからね〜これ」そんなやりとりを横でされたら子供は当然すっかりびびってしまって、自分でやると言い出す。看護婦はたまに手を添えるが見てるだけ。案の定、鼻の入り口をこちょこちょしてるだけで、全然奥に突っ込めない。なのに、そのまま持って行ってしまった。鼻の奥の粘膜取らないときちんと調べられないんじゃあ…?どちらにしても、さっさと先生が調べてくれた方が余程いいのに。…はともかく結果は陰性。
薬は院内処方で、最初何が入っているかわからない薬をそのまま手渡されたので処方箋下さいと催促した。見ると、混合風邪薬の中にカロナールが普通に入っている。37度5分越えたら解熱すべきというのがその先生の考え方のようだ。しかし別に頓服用のカロナールも処方される。あと鼻づまりの薬。熱は、ぐったりしていないなら下げずに出し切った方がいいんじゃないのか…?違うのかな…?

そんなこんなで鼻の薬だけ飲ませる。
1日元気だったのに、夜になってまた熱が急に上がる。

ふぅ…症状の記録じゃなくて病院の愚痴になってしまった
◆体温
21時:38.6
◆コメント