インフルエンザ:2日目
[戻る]
午前中からおんぶで病院へ
昨日医師と話していたとおり発熱したので連れて行く。
相変わらずの高熱。しかし、意識もしっかり、食欲もあるらしく、うどん食べる?と聞くと返事をする。ただし、口当たりやのど越しのよいものに限るらしい。するっと入る食事にしか反応しない。後はひたすらアクエリアスを与えつづける。
さすがに遊ぶパワーもなくぐったり。
医者から戻っても熱も下がらず、薬も受け付けず相変わらず寝たり起きたりの繰り返し。親の問いには首を振って返事をするだけだ。
眠いのかつらいのかどっち?ちょっと不安がよぎる。
更に夕方幻覚が見えるのか夢うつつなのか、怪獣と言って指差しお星様チカチカといって急に泣き出し目覚める。更に母不安になる。
その心配もよそに、夜パパが帰ってからはちょっと元気を取り戻す。
私達の食卓に自分も参加し少しご飯を食べる。
また、薬にトライしたけどすっぱいから嫌と吐き出す。だめらしい。
このまま熱が下がったら飲ませる必要もないかもしれない。
◆体温
08時:39.6
13時:39.6
15時:38.8
18時:39.4
21時:38.8
23時:38.5
◆医師のコメント
検査の結果インフルエンザを宣告。A型でした。
基本的には食欲もあるようだし寝るのなら心配ありませんといわれる。
眠って体力を回復させるのが一番の薬ですとも言われる。
飲まない場合はと聞いたから?
タミフルを飲ませると眠気が来るのでよく寝るようになりますといわれた。
タミフルと諸症状を和らげる薬の2種類を処方される。
検査の結果が出るまでどうかわからなかったので、一応前飲んでいた薬の処方箋を渡してこれは好んで飲んでいますと説明。
薬の飲ませ方などについて話し合う。
ほかのものに混ぜるより水で薄めて飲ませてくださいといわれた。
実験してみようと思う。
ちなみにインフルエンザの簡易検査は2500円でした。高い!!
処方:
アスペリチンシロップ:シロップ:咳たんを切れやすくする
ペリアクチンシロップ:シロップ:抗ヒスタミン剤
レフトーゼシロップ0.5%:シロップ:たんの切れをよくする。3種混合で一日3回毎食後。飲まない場合はタミフルだけでも飲ませるようにといわれる。
タミフルドライシロップ3%:顆粒:インフルエンザA/B型感染にしよう。1日2回朝・晩
◆与えた薬
午後2時:タミフルドライシロップ3%:顆粒:インフルエンザ
大量のお水と飲ませる。半分は普通に粉のまま。
一口ですっぱいと嫌がる。仕方ないので残りを薄めたが結果は同じ。やっぱり嫌がる。散々言い聞かせて無理やり飲ませる。
午後8時:タミフルトライする。自分から飲むと言い出したくせに、口にちか付けるとやはり飲まない。今度はっぎゅっと口を結んで開こうともしない。あきらめる。
◆食事
朝食:野菜スープと具、ごはんふりかけ
昼食:うどん少し、
夕食:大根の煮物御飯少し
間食:アクエリアス、プリン、すっぱいグミ、
◆コメント