水疱瘡(水ぼうそう):2日目
[戻る]
溶連菌のとき、お医者さんに行かなかったために病名がしばらく分からなかったことをふまえて、今回は朝からお医者さんにかかりました。予想どうり水疱瘡とのこと。グロスバールという飲み薬と、フェノール・亜鉛華リニメント「コザカイ・M]という塗り薬を処方される。
 息子は 熱こそあるが至って元気そうなので この薬は一応持っておくだけで 飲ませない。病気はしっかり免疫をつけて強い肉体をもらうチャンスなのだ。
 水疱瘡には卵油を塗ると効くらしい。近所の自然食品屋さんの奥さんが7人子供を育てた経験から私にそう言った。へぇ、卵油ねぇ。。試してみましょう! 早速購入し塗る塗る。。おこげの匂い。臭くて効きそうな感じ。 
 ホメオパシーのPulsを飲ませ、夕方Bellを飲ませた。このBellという熱のレメディはとにかく飲ませると熱が上がる。熱を出し切るためのレメディだ。熱の上昇と共に水泡の数も増えてしらみつぶしのように卵油を塗る。 かゆみは特に今のところあまりないようなので Sulph(皮膚のレメディ)は飲ませなかった。

 このような自然療法が これからどのような経緯をたどるか、私にとっても挑戦であります。このような場をかりて公開するのもちょっと勇気がいりますが、暖かく見守ってくださると幸いです。
 
◆体温
10時:38.5
15時:39.2
◆医師のコメント
一週間くらいで治るでしょうとのことでした。
◆与えた薬
なし
◆食事
 朝、玄米がゆ
 昼、ラーメンが食べたいというので 大根、ねぎ、わかめ、白菜
   などを入れて煮込んだラーメン。
   梅肉エキスジュース
 夜、玄米がゆ、お豆腐、お味噌汁(なめこ、大根、ねぎ) 
◆コメント