水疱瘡(水ぼうそう):3日目
[戻る]
朝、熱もないし、下痢も治まっている。
熱が引いてから発疹が増え始めた。
昨日は両手で数えられる程度の数だった発疹が3倍くらいには増えているが、発疹自体がとても小さく、あまり目立つ感じはしない。
お腹と顔が一番発疹の量が多い。
足にはほとんどみつからない。

起床時、ラストックス200C
...をあげたが、咳とともに水分も一緒に吐いてしまった。

が、お昼頃になって再び発熱。今まで以上に高熱となる。
最初のうちは高熱でも元気だったが、だんだんと機嫌が悪くなりはじめる。
水分はとれているので解熱剤を入れずに様子を見る。
足にも少し発疹が出てきた。治癒の方向に向かっているのかも。

お昼にポスティーラ200C
熱が高くなったのでべラドナ30C
発疹を痛がるのでラストックス200C
夕方、熱は高いが症状が動かないのでブライオニア30C

夜になって下痢が始まる。
下痢をしだすと熱が下がってくる。
汗はかかない。おしっこもしていない様子。

解熱剤を使うかすごく迷うが、夜中に熱が下がってきたので
更に様子をみることにする。

夕方以降はホメオパシーを使う事を止めた。
◆体温
12時:39.5
16時:40.3
19時:40.1
◆食事
朝:うどん少し、ご飯1口、プリン
昼:ほとんど食べず
夜:パン少し、スポーツ飲料

全く食欲なし。水分も次第に取りたがらなくなる。
◆コメント