感染性胃腸炎(嘔吐下痢症):2日目
[戻る]
朝からわりと元気。納豆ご飯をもりもり食べる。
今日は鬼火焼きもあるし・・・と保育園へ。そこで先生が「じゅんくん嘔吐はなかったですか?」「あ、ありました」「昨日夕方吐いた子がいたんですよ。嘔吐下痢症みたいで、今朝は何人か休みです」あ〜、それか。
そのまま病院へ。やはり「感染性胃腸炎(嘔吐下痢症)」との診断。整腸剤と抗生物質(-_-; が出される。
帰ってからは、家の中でできるだけおとなしく。元気はある。
「うんこ」と言うのでトイレへ。「自分でする〜」と電気をつけたり、パンツもの〜んびり脱いで便器にまたがったわりには、出てきたのはうわぁ〜と思うような水下痢。この日は計2回下痢をした。嘔吐はなし。
『ち・お』のバックナンバーで「ウィルスによる嘔吐と下痢」をチェックすると「今まで元気だった子が突然吐く」「水のような下痢」と、まさにぴったりの症状。早く見ておけばよかった。
◆医師のコメント
手洗いを念入りに。洗ったつもりで洗えてないからうつるんだ。タオルは1回ずつ取り換えるか、ペーパータオルを使いなさい。
普通のご飯を食べさせた!?五分以下のお粥にしなさい!
原因はウィルスだが、ウィルス感染で体力が弱ると、普段どうってことない一般細菌が悪さをすることがあるから、抗生物質が必要。(←以前、抗生物質の処方にたてついたことがあるので)
◆与えた薬
与えていない
◆食事
朝は納豆ご飯とみそ汁少々
昼以降はおかゆ、りんご
梅肉エキス
◆コメント