ヘルパンギーナ:1日目
[戻る]
朝起きると,はりきってラジオ体操に行ったが,ごはんを食べながら「なんか,のどがぴりぴりするよぉ。」と言う。
そういえば,夕べも「つばをごっくんとすると,のどが痛い。」と言っていた。
見てみると赤い。普段から,結構扁桃腺がはれているので,ひどくならなければよいが,と思いつつ,保育所へ送る。
保育所の入り口には「ヘルパンギーナ流行中」という内容の注意書きが掲示されていた。
昼に保育所から電話が来て,熱が高いとのこと。
迎えに行くと,ぐったりと寝ている。39℃台の熱。
途中,イオン飲料を買い込んでおく。
家に着くと,番茶やイオン飲料を少しずつ,何回かに分けてのみ,落ち着いたように眠る。
30分もしないうちに目を覚まし,汗をかいた服を着替える。
息子も目を覚まし,二人で楽しそうに遊んでいる。
あぁ,きっとうつるだろうな。
一応「うつさないように,できるだけさわらないようにするんだよ。」とは言っておいた。
うつらうつらと眠ったり起きたりしていたが,16:00過ぎに結構だるそうになり,トイレにも行きたがらず紙おむつにおしっこを2回する。
隣町の小児科へ連れて行く。
いつもの病院は17:00までで,5分過ぎてしまい診察を断られた。
仕方なく,結構薬を出す別の小児科へ行く。
その場で坐薬を入れ,ビタミン剤の静脈注射をしてもらう。
いつもは注射を怖がる娘だが,不思議と今日は泣かなかった。
看護士さんたちにほめられ,嬉しそう。
保育所でのお昼ご飯も全部食べ,夕飯もそこそこ食べた。食欲はあるがのどは痛そう。
寝ていても,何度も目を覚まし,そのたびにお茶を飲む。
◆体温
11時:38.0
13時:39.5
16時:39.7
17時:39.4
20時:37.8
◆医師のコメント
夏風邪でのどが真っ赤になっている。坐薬を入れれば落ち着くが,またきっと熱は上がってくるだろう。ウイルスに勝てるように注射をします。明日,また熱が高くなるようだったら,診せてください。
(注射の内容を言わなかったので,看護士さんに聞いたところ,ビタミン剤とのこと。)
◆与えた薬
ヶフレックスドライシロップ 2.5g
ミヤBM 1.0g
近くの診療所へ行った人からは「ヘルパンギーナには何の薬も効かない。と言われ,何も処方されなかったよ。」と聞いていたので,結局飲ませなかった。
◆食事
・朝…ごはん,じゃがいもとインゲンのみそ汁,ユウガオとツナの煮付け
・昼…シーフードカレー,ひじきサラダ,パスタスープ
・夜…野菜煮込みうどん,番茶
◆コメント