インフルエンザ:10日目
[戻る]
家族を含め、誰にもうつすことなく、日常に戻りました。

うちの子の場合ですが、新型インフルエンザは、季節性に比べても、同じくらいの症状だったと思います。
本人は2年前の季節性の方が辛かったと言ってましたが、
今回はタミフルを使ったことで楽に治せたのかなと思います。

タミフルを飲ませることはとても迷いました…。
できれば自分の力で治してほしいと思っていましたが、
私が離れていて、見てあげられず、不安だったことや
新型は脳症が多いという情報などから、飲ませました。

どうせ飲ませるなら、早くに飲ませればよかったかなぁとも思いましたが、元気になった今では、選択は間違っていなかったと信じています。

夫はずっと看病していましたが、うつりませんでした…。
これは驚きです。
かなり気を使っていれば、看病する人もうつらないのかもしれません。

診断後は人との接触をしなかったこともありますが、感染力はそんなに強くない印象です。

ただし、うちの子の場合ですので…。

下の子は保育所に通ってましたが、潜伏期など考慮してまだ行っていません。
明日から行くつもりです。

解熱後の感染期や、潜伏期など合わせると、2週間ほど気がやすまりません…。

早い段階で感染してしまったので、学校・保育所とも大騒ぎになり肩身の狭い思いをしていますが、
少しでもみなさんの参考になればと思い、記録してみました。
◆体温
08時:36.5
◆医師のコメント
なし
◆与えた薬
なし
◆食事
通常通り。
◆コメント
namy−とても参考になりました!うちの上の二人の発熱もやっぱりインフル疑い濃厚だと思いました。診断は受けませんでしたが、自主的に1週間自宅待機状態をがんばりました(ぴんぴんしている1歳児含めて)。後半『なんで今日も外出ちゃいけないの〜?』と持て余しパワーに対処するのがきつかったです。
くじら−ほんとにお疲れ様でした。大騒ぎで神経的に大変だったと思いますが看病記録ありがとうございました。タミフル迷いに迷っての決断も間違っていなかったと思いますよ。