インフルエンザ:2日目
[戻る]
帰省予定だったので夫はそのまま休暇を取り、
私と下の子(3歳)は、うつらないようにホテル住まい開始。
離れている分、かなり心配で、私も食事が喉を通らず。
日中は38度台。
声を掛けると「大丈夫」と返すが、1日中眠っている。
夕方から熱が上がり、39.6℃。
普段から熱は高く出る方だけど、この時
「目がグルグル回って恐いよ〜」と訴えていると夫から電話。
悩んだ末、まだ48時間経っていないのでタミフルを飲ませる。
夜には38度台で就寝。
異常行動については、
夜中11時・14時・明け方に
「こわいよ〜、いっぱいいる!いっぱいいる!」と言って
布団をつまんだり、はらったりする行動を10分ほどする。
「父ちゃんのこと分かる?」
「お母さんと妹はどこにいる?」などと、夫が声を掛けても何もわからない様子。
しばらくすると、スコンと眠る。
これはタミフルのせいなのか、高熱のせいなのか、わかりません。
2年前に季節性インフルエンザ(A型)にかかった時、
タミフル投与無しでも、夜中異常行動がありました。
◆体温
10時:38.5
17時:39.8
◆医師のコメント
なし
◆与えた薬
18時頃、最初のタミフル。
◆食事
果物(梨・りんご)
おにぎり
うどん
全然食べられない、ということは無かったようです。
◆コメント