インフルエンザ:2日目
[戻る]
かかりつけ医を受診。
熱は38.0度、腹痛も治まっている。
診断はインフルエンザA陽性。ほぼ新型と思ってくださいとのこと。
タミフルをすすめられるが、なしで様子を見てみますということで、処方はしてもらわなかった。
帰ってきてから、隔離部屋を一応作る。
子供部屋にプレステを持っていっただけだけど秊。
熱は38度ぐらいなので、あんまりしんどくないらしく、寝てはくれない。
ゲームしまくり、弟も、隔離部屋に入り込んで、べったり遊んでいるので、隔離になってないわ・・・。とほほ。
夕方から、熱が上がってきて、しんどくなってきたよう。
動きが止まって、こたつでちょっと寝る。
夕食もそこそこで、早めに寝かせる。
◆体温
03時:39.3
06時:38.5
09時:38.0
12時:38.0
15時:37.1
17時:39.3
22時:38.3
◆医師のコメント
「新型だと思っていてください。
新型の場合、これからの予後が予想できないこともあり、うちでは100%タミフルを処方していますが、どうされますか?」
「新型であっても、今のところうちに来た患者さんはみな、熱もよく下がり、軽快してます、タミフルの効きもよい感じがします。」
様子を見たいということで断ると。
「タミフルを飲んでていても、治すのは結局自分の力になってくるので、状態がよさそうだし、なしにしましょう。他の医師から聞くと、投薬なくてもわりと軽くすんでいるそうです。」
「月曜日まで苦しそうな状態が続くようなら再受診してください。」
「咳がひどくなってくるかもしれないので、その処方だけしておきますので、様子を見て、使ってあげてください。」
「5日分の処方しますので、5日後再受診してください。」
「出席停止期間は、発熱等の症状が出た翌日から7日間です。解熱後2日の基準だと、タミフルを使って熱がすぐ下がってしまったお子さんだと、感染力がまだ強いので、発症の翌日から7日間のほうの基準で様子を見るように保健所から通達がきています。」
ムコサールドライシロップ1.5%
アスベリン散10%
の混合粉薬
ホクナリンテープ
アルピニー座薬
を処方してもらう。
◆与えた薬
夜から、処方薬
◆食事
お粥
カレー
おもち、味噌汁
◆コメント
誠悠−ぼくママさんちのお子さん熱が早く下がり始めてよかったですね♪うちもゆっくりと回復してきています。後もう少し、お互い看病頑張りましょうね。
ほくママ−まだまだ悪化途中のようでした、2日目の夜、きつかったですー。怖かったですー。