Re2:おたふく風邪
まつ/父親
2004/6/10
こんにちは。

まず、おたふく風邪は不顕性感染が多いので、知らないうちにかかっていることもあります。今回はすでに手遅れかもしれませんが、抗体検査を受けてみるという手もあります。

> でも、無精子になり子供を授かることができなくなったんです

> 旦那さんがまだなら早めに予防接種をおすすめしますよ


このお話はよく聞きますが、「成人男性がおたふく風邪にかかっても、完全な不妊に至るのは極めてまれ」という説明もよく見かけます。

また、しっかりした免疫を持っていないと、高齢になったときに感染して死亡するリスクが高くなります。おたふく風邪は大半の人が子供の時にかかり、かつ一度かかったら二度とかからないと言われているので、高齢で感染する人はそれほど多くないはずなのに、おたふく風邪による死亡者数は、高齢者と子供で同じくらいです。

当然、予防接種の副作用の可能性もあります。

いろんなことを総合して判断してくださいね。


7)レス  9)スレッド