Re: 予防接種の金額について・・
ちびごん/医療
2004/6/26
チビママさん、こんにちは。
> おたふくの注射をしようかどうしようかと思っているのところなんですが、かかりつけの小児科では8000円と言われ、近くの総合病院では半額くらいと聞きました。
おたふくや水痘、インフルエンザの予防接種は任意のものです。
ですから、保険や自治体のお金で出来ず、自費で患者さん自身に負担していただく事になります。
ワクチンは医療機関で製薬会社や卸から買うことになります。
大体、そのワクチンを購入した金額に、病院での「利益」をプラスしなければ、医療機関も赤字になってしまいます。
医療機関によって金額の開きがあるのは、その「利益」分なのです。
この差は、ワクチンの購入価格や購入量、経営者の考えなどによって、まちまちになると思われます。
うちはアフターケアを万全にしているから、という理由で高めに設定されている場合もあるでしょうし、なるべく患者さんの負担を軽くしたいから低めに、という場合もあるでしょう。
安いからといっても、ワクチンの内容は大差ないと思います。
ちゃんとした製薬会社で作られたものを使っているでしょうから。
金額で選ぶか、いつもかかってる先生にしてもらうかは、患者さん自身で選択していいと思いますよ。
7)レス 9)スレッド