Re2: 3種混合しなかったワケ
くじら/母親
2003/8/4
遅い返信でごめんなさい、namy さん。
> 自分の子どもによかれと思って、いっぱい悩んで決めたことなのだし、そんなに自分を責めないでほしいな〜と思います。(だけど、私も同じシチュエーションだったら、同じように滅入ると思う)
そうなんだけど、今思えば一番自分が不安定になってしまってだめでした。
百日咳ってあんまり聞かない病気だから、近所の人にもいうものではないし、外に出られないし、仕事はしてたし。2週間たったころからもう、おかしくなっていたみたい。
そんな頃70歳代のいつも会うおばさんが、
「最近、(子供たち)見ないわね〜って思ってたのよ」って声かけてもらったんです。
「ちょっと咳が長引いてて…」なんて百日咳とは言わなかったんだけど
「昔は麻疹や百日咳もらってきてね〜」なんておっしゃるから
「お子さんかかったんですか?実は百日咳なんです。今はあんまり罹らない病気で病院では怒られるし…」
って体験者にあったものだから、いろいろ聞いちゃいました。
そこで、少し肩の力が軽くなったかも。
実母でさえ、百日咳って聞かないわよっていっていたので。
抗体検査の結果だけを見ると「また罹るかも」なんていわれましたが、
抗体値が出なかっただけで、百日咳ということに変わりはないし、もう少し大きくなれば体のほうが強くなるんじゃないかと思ってます。
小さい時に罹ると大変な病気というのはよくわかったつもりです。
1歳と3歳が同時にかかると看病も倍になるし、3歳でもとってもつらそうでした。
顔が真っ赤になって息を全部吐き出すようにするものだから、寝ていられないし。(親も寝られない)
でも、子供のときにかかったほうが軽いといわれる病気は予防接種すべきなのだろうか。。。
まだ悩みますね。。。
7)レス 9)スレッド