Re3: ありがとうございます
じゅんじゅ/母親
2004/9/14
くじらさん、まつさん、再度のレスありがとうございます。
まつさんのおっしゃること、なるほどな〜と思います。もっと多角的に見ないといけませんね。難しい〜!!(>_<)

> 少なくとも、3歳以下であれば、蚊に刺される機会が極端に少ないのは確かですよね。


蚊に刺される頻度は、うちの場合、私よりも息子の方が多いんです。一緒に寝ていても、私は2〜3ヶ所なのに息子は10ヶ所以上、とか。それで、子どもは蚊に刺されやすいのかな〜という勝手なイメージがあって、それなのに日脳に罹らないのは不思議だな〜、と思ったんです。でもほとんど家の中で過ごしているので、他の人はもっと刺されているかもしれませんね。

> 新聞を注意深く(批判的に?)読むと、この手のロジックがとっても多いことに気づきますよ。


先日「くる病(ビタミンD欠乏症)」について新聞に書いてありました。今の子どもに増えているそうです。「1日に必要なビタミンDは卵1個で十分摂れるが、最近アレルギーの子が増え、卵を食べられなくてビタミンD不足になっていると考えられる」みたいな事が書いてありました。これを読むと、いかにも卵を食べないとくる病になるような書き方ですよね。実際他の育児サイトの掲示板でも「卵食べさせなきゃ」って話題になってました。でも、ビタミンDを含む食材は他にもたくさんあるし、1日10分程度の日光浴で合成されるとも聞きます。一方的な情報に躍らされないで冷静に判断しないといけないな、とこの時思いました。まつさんのレスでこのことを思い出しました。

くじらさん
母里さんの講演会、行きたくてたまらないです!九州だから、無理なんですよね・・・。どこでもドアがあればいいのに!!(>_<)
インフルエンザの話だそうですが、もしチャンスがあれば、このスレの内容について、母里さんのご意見うかがってみたいです。。。無理でしょうか、くじらさん・・・


7)レス  9)スレッド