Re: マナままさんへ
ケロケロ
2004/9/14
お返事遅くなりました、申し訳ない次第です。
早速ですが我が子の状況ですが、結論から言うと「今現在も水いぼは存在してます」です。
右脇の下から始まって、現在も震源地はビシッと3個住み着いており、頬にも幾つか飛んできてます。
ですが・・・気のせいかもしれませんが、予想以上に増えてない気がします。一時期の勢いが衰えてきた、という感じ。
前から有る水いぼも肥大することが無いです。
たまに目に見えるところは引っ掻いて破ってしまいますが、見る見るうちに増殖!・・・ということもありません。
でも、破った場合は塗り薬を塗っておきますけどね。
実はその前に真剣に考えて、専門家に相談に行きました。
漢方の先生に相談したのですが、ハト麦茶に含まれているヨクイニンの摂取量ですが、3歳児では耳掻き小さじ1匙程度/日 との回答がありました。実際に目で見るとあるのか無いのか分からない程度の量です。且つ、ハト麦茶=ヨクイニンの燻した奴 と考えていいそうです(本当に正しい見解かどうかは???)
私自身、ヨクイニンを試食して味や食感を確認しましたが、香ばしい豆類のような味で粒子自体はかなり硬かったです。
漢方の先生の孫(姉妹)も水いぼになり、ハト麦茶を飲ませたところ、妹さんは効果絶大でコロコロ取れたそうですが、姉の方は何も変化無かったそうです。
年齢や血統的体質など、予想しがちな関連事は意外にも関係ないんだな〜と感じました。だからハト麦茶で美味しく乾杯!
茄子は、豪快な空振り三振。10日間程度で辞めました。
何ですかね〜・・・当たりが出るまで色んな野菜を塗りたくってやろうか!なんて考えたりもしましたが・・
治りそうなタイミングで茄子を塗っただけなのかもしれません。
私自身、皮膚科で痛い思いを見てしまったので何とかならないものか・・・と色々調べてみた次第です。
スイミングに通えないのが辛いトコですが、比較的チェックの柔らかい区民プールで親と一緒に遊ばせたりして代用してます(かなり図々しい意見でスイマセン)。
それに顔や内股辺りに出来ると、もぎ取る訳にも行かないですし
美味しい物,栄養価の高い物を食べて元気に遊ぶ事にしてます。
頼りにされたのに大した回答が出来ずスイマセン。
且つ、レスが遅くて更にスイマセンでした。
7)レス 9)スレッド