Re3: おなかにガスが溜まる
はるり/母親
2004/10/3
> 友人の子は病院から抗生物質をもらって飲んでいます。いつも風邪を引くとお腹がパンパンになると言っていたのは、じゃあ、薬のせいかもしれませんね。

可能性として受け止めてくだされば、うれしいです。

> レメディ・・ですか、このサイトに顔を出すようになってから、何度か目にする薬ですが、正直どんなものか分からないのです。


私は、最小限の説明もしないで、ブログを書いているふとどき者なので
きちんと書いておられる、ホームページをごらんください。スイマセン

>どんな目的で飲む薬なのですか?


生命力を上げるために、自分の体の毒出しをする為の
気づきを与えてくれる医学です。(類似の法則)
使う物質は、砂糖玉、あるいは、それを溶かした水。

送り込む情報は、
1.生命組織を構成している微量元素など
  もともと体内の細胞などに存在する物を、希釈した物。
2.動物の毒として、自然界に存在する物を希釈した物。(ヘビなど)
3.鉱物の毒として、自然界に存在する物を希釈した物。(砒素)
4.植物の毒として、自然界に存在する物を希釈した物。(トリカブト)
(いずれも、薄めれば薄めるほどエネルギーがアップする法則を利用)

>胃腸薬?一般的な家庭に置いてあるような薬なのでしょうか。


体に対して、合う物がほとんどそろっています。

>それとも探し出して買うようなものでしょうか?


インターネットを通じて、日本で販売している物も、海外の物も
購入する事が出来ますが、初めての時は、日本で販売している物が○。

直営のショップで、手にとって説明を聞きながら購入する事もできますし、
近くの専門のホメオパスさんから、キットやクリームを購入する事もできます。

ショップでは、自分の健康状態と、「こんな物を試してみたい」と伝えると、
最初に使うと良い物を教えてくださいます。

ただ、ステロイド等の抑圧系の薬を、長い間使っていたりする場合は、
使い始めた時に、排出に驚く事があるので、お気軽にとは行かない事も
ある事を、頭に入れて相談されるのが良いと思います。
が、しかし、上手に排出が進めば、どんどん肌も健康になって
改善されるので、まずは、体験談を読まれるのが良いと思います。

今日のところは、こんな説明だけです。


7)レス  9)スレッド