Re: 過小評価された予防接種の副作用
ちさママ/教保
2004/10/21
はじめまして。育休中にこのサイトを知り、春から園に復帰しました。
最近、インフルエンザの予防接種を受ける人が増えてきて心配しています。それも、大事な子どもが病気にならないように高価でも受けさせるわという風潮です。副作用の危険はあまり感じられません。ですが、正直、お子さんをみていると、よく麻疹などの予防接種の後に発熱がみられます。乳児では37.5℃位出たりしています。うちの園は37.5℃以上あるときは、基本的には保護者の方に連絡をいれます。それで医者にかかられると「副作用か風邪でしょう」と言われました、ということがよくあります。

> 以上を総合すれば、インフルエンザ予防接種によって副反応(発熱)が起きていることは明白で、この調査では、それを意図的に隠そうとしている可能性が高い。


接種後の発熱は非常にあいまいに片付けられている実感があります。

> それ以上に、この調査のなかで、『接種歴がある者では、ない者に比べて、副反応が起こりやすい』という分析結果がきちんと得られているわけですから、副反応を過小評価するのは非常にマズイと思います。予防接種を打てば打つほど副作用が起きやすくなるんですから。この報告作成に携わった方たち、本当に子供たちのことを考えていますか?


今のところクラスの子は接種暦のない子なので目立った副反応は出ていませんが、こわいことだと思います。


7)レス  9)スレッド