Re: 嘔吐をした時の対処法
haripo/医療
2004/10/26
風邪の時の嘔吐についてです。
風邪の種類で、胃腸炎を起こすような場合には、風邪で嘔吐というのはあると思います。
しかし、通常の風邪では嘔吐はあまりないと思います。
ただ、少数ですが、咳が頻繁だと嘔吐反射を起こす人はいるようです。
この場合、嘔吐は病気の症状として起きているのではなく、咳で「誘発」させられている感じですね。こういう嘔吐は心配がないと思います。
吐いたものが気管につまらないようにすることと、本人が食べたくないという場合には、無理に食べさせないこと。
あとは、親があまり「嘔吐」に関心を持っているそぶりを見せないことです。
親は子供の病気を心配するのが当然ですが、子供は親が心配する様をみて、不安が広がります。
なお、工夫としては、首や肩を蒸しタオルなどで温めるのがよいと思います。本人の気持ちのよい温度で5分くらい。
7)レス 9)スレッド