日本脳炎の発症率<ありがとうございました
シャルペロ
2004/11/20
くじらさん、ありがとうございました。
> 母里さんに確認してみましたところ
> 母里さんWROTE:
>
> > 1000人に一人とか100人に一人とかの数字は根拠のあるものなのでしょうか?発症率を正確に出すことなど出来ません。ただし年間の患者数を考えれば1000人に一人などと言う数は考えられないということ。だれかが言い出した数字が一人歩きをすることが怖いですね。
> > 10000人に一人と言うのは例えです。正式回答ではありません。ネット上でやり取りする数字ではありません。念のため。予防接種を受けない子供も抗体は上がります。
了解しました。
単なる発生率ならともかく、正確な発症率はいずれにせよ算出は難しいのですね。また、今までの研究で導き出されている発症率にしても、現在の日本の状況に無批判に当てはめて考えてはいけない、とおっしゃっているのかなと受けとめました。
ただ、できれば、研究者の方には桁のレベル(百分の1のオーダーか、千分の1のオーダーか、万分の1のオーダーか)でもいいので、現在の日本の発症率は研究してほしいなと思います。そして、その発症率、発生率に影響を与える因子と、その影響の大きさは見積もってほしいなと思います。
日本脳炎ワクチンを受けることの利益と危険性、日本脳炎ワクチンを受けないことの利益と危険性を考える時のたぶん一番基本的なデータかと思いますので。
> > 別図参照(グラフ)
>
> 日本脳炎 の図6参照
> http://idsc.nih.go.jp/yosoku/Annual-J/yosoku96/JEtext.html
>
> くじらWROTE:
> グラフ頂きました。
> 5〜9歳と10〜14歳を比較してワクチン非接種者でも抗体があがるのですね。
> ありがとうございます。
これは、いまだに感染率は高いと考えてもいいのでしょうか?
ただ、もとの文を読んでみると、「予防接種歴あり」とは、3年以内にワクチンを受けた者となっていますね。つまり、仮に推奨通りのスケジュール(3歳に2回、4歳に1回、9歳に1回、14歳に1回)でワクチンを受けた場合、0〜2歳、7〜8歳、12〜13歳、17歳以後は予防接種歴なしとしてこの統計で集計されているということなのかな?と思います。0〜2歳はともかく、あとの年齢は、ワクチンは受けているが3年以内には受けていない人と、ワクチンは全く受けたことのない人が混ざってきてしまいますね。結果の解釈は難しいと思いました。
> でも、「10000人に1人」という言葉が今のままですと一人歩きしてしまいます。
>
> 今回はグラフを添付してこのレスを投稿させていただきたいと思います。
> このままでは推進派の?部分と同じになってしまうのではないかとも思います。
>
> 母里さんは「例え」とおっしゃいましたが、ネット上で指摘してくれたシャルベロさんはおかしいのでは?と思うくらい、この数字を覚えているくらい悩んでいたりするのではないでしょうか?
> 素人も関心を持っている人は高いということで、医療関係者も意識が変わってくるかもしれません〜と嬉しいことだと思っています。
いろいろな場面で、いろいろなことの危険性を目にする、耳にする機会って多いと思うのです。それが我が子、我が身にかかわることだと、敏感になってしまいます。
単に危険だ危険だというのではなくて、いつどこで誰にどのようにどのくらいなぜ危険があるのかをできるだけ明らかにして、それを避けうる、危険性を下げる手段はどんなものがあり、どのくらい有効で、どのくらいやりやすいのかのアドバイスがあるのが、いいのではないかと思いました。
> シャルベロさんもおっしゃっているように「発症率が下がったのは、それにどのようなファクターがどのくらい効いているのかは別に検討することとしても、喜ばしいことだなと思ったのでした。」私もそう思います。
>
> 確かに「1000人に一人とか100人に一人とかの数字は根拠のあるものではない」のかもしれませんが、やっぱり情報の一人歩きは避けたいと思いますのでよろしくおねがいします。
くじらさんのおかげで、母里さんのコメントもいただけました。ありがとうございます。
私も数字の一人歩きはよろしくないと思います。その背景がきちんと説明されないと、誤って適応してしまうかもしれませんものね。
> 私は勉強不足でそうなのか〜と立ち止まることもありませんでしたが、勉強させていただいてます。何かと腹立たしいことかと思いますがしつこいのでよろしくおねがいします。
>
> とお返事しました。
> 次回の講演会では一方通行でなく、双方向で進行できればいいなと思います。
講演会にも行きたいなと思うのですが、なかなか参加できないでいます。議事録は楽しく読ませていただきました。全部は1年経たないと読めないのですね。参加することが一番だとは思っていますがなかなか…
今後もよろしくお願いします。
7)レス 9)スレッド