Re: うちのまわりの水疱瘡事情
namy/母親
2003/10/10
こんばんは tomopさん namyです
息子さんの調子はいかがかしら?
「この前遊んだお友達が水疱瘡だったのよ〜。うちもこれでやっちゃうといいんだけど〜。」なんてさりげなく話題にできるような環境だったら苦労はないんですけどね。心中お察しします。

> 働いていて保育園に預けたりしている方はそのまま保育園を休ませたり等はしないですよね。


そうですね。
0歳クラスでお世話になった自治体の保育園では、
「○○組さんで水疱瘡のお子さん出ました」って連絡板に掲示されていました。
今の保育園では、
「水疱瘡にかかったお友達がいます。お家でもお子さんの体調の変化に特に気をつけてあげてください。」といったような張り紙が出ます。
症状が出たら休みますが、その前から休むといったようなことはありません。

長男も2才になったばかりの頃、保育園でもらってきました(^ ^)。
(G.W.に突入の日に発熱。なんて偉い子なのだろう〜。)

話はどんどんそれちゃいますが、その時、抗ウイルス剤のゾビラックスを処方されて、「ほ〜。いまどきは水疱瘡にも薬のむんだぁ〜。」なんて、のんきに飲ませちゃったのです。

登園許可をもらいに行ったとき、
「このくらい発疹出てれば免疫もついたでしょう。たまに効きすぎて免疫つかないこともあるんだよね。」って。。。(飲む前に教えてほしかった。。。しかも副作用ないって言ってたけど。。。)
それ以来、その病院は行ってないし、お薬の本も手に入れましたわ。

あ、すいません。ホントに話それちゃった。


7)レス  9)スレッド