Re: 子連れハワイ旅行記 いいですね
haripo/医療
2003/10/19
いやーいいですね。めに見えるようです。
あとになってふりかえると、印象のあるところだけがスポットで記憶に残り、前後の順序などわからなくなってしまうもの。
こういうのがあると、いつまでも良い思い出にひたれますね。

携帯電話は是非使っていただきたかったですね。
私も昨年ハワイに行きましたが、レンタルの携帯の受話器音量はびっくりするくらい大音量でした。耳が痛かった。
日本で使われている製品には、あんなに受話器の音量が大きくなるものはないと思います。(ノキア製だったかなぁ)

そういえば、私の乗った飛行機にも小さな子供連れの方が結構いましたね。
あれ、どういうわけか 中央の席になっている傾向がありますよね。モニターのまん前とか。

ハワイ線の場合には、JALは人気があり、込んでいる傾向があるようですね。
ノースウエストなど外国にエアラインなら、席の混雑も少ない可能性があるかもしれません。(憶測)
込んでさいなければ、エコノミークラスも快適です。

JAL(日航)を使うなら、JTB(日本交通公社)のパッケージよりJALのアイルなどのパッケージのほうがよいかもしれません。
ハワイなら、JTBのような現地到着後団体説明会みたいなのがないし、滞在中にホテルのルームまでフォローアップの電話がかかってきて、不満や希望など聞いてくれましたね、JALのアイル。
さらに、パッケージツアーでは不可能に近い、確約ではないが座席の希望まで可能な場合がありますよ。(系列の強み)
私は非常口の席を希望したら、その席がもらえました。
非常口の席は前がキャビンアテンダントの席で(離着陸時に向かい合う)足元が広く、立って体操だってできちゃう。エコノミーでも別格です。
ただし、トイレユニットの脇なので、始終人通りが多く、ややくさいです。

現地ホテルで、ダブルベットが希望なら、旅行申し込みの時にダブルを希望した上で「これはハネムーンです」といえばよいかもしれません。
子供がいても、本当はハネムーンでなくても、本人がハネムーンだと言えば、備考にハネムーンと記載される。
ハネムーンのお客さんは原則ダブルベットなのですね。

あと、是が非でもダブルが希望なら、ホテルランクを落として、その差額でジュニアスイートに部屋をランクアップするなどという手もありです。


7)レス  9)スレッド