病院に行く判断
一ママ/母親
2005/2/16
こちらのサイトでは色々勉強させて頂いています。
最近、上の子(1歳11ヶ月)がマイコプラズマ肺炎で入院しました。
水曜日に入院して土曜日に退院でした。
その土曜日に下の子(6ヶ月)が咳をし始め鼻水そして熱を出しました。
その時は抗生物質と鼻水や咳の薬を頂きました。
その夜39.8度と高熱が出ましたが翌日には落ち着いてきだし、月曜日も微熱や嘔吐はあるものの少しずつ元気になっているように見えました。
それが火曜になって又熱がぶり返し、38度前後をうろうろです。
病院に行き血液検査とレントゲン検査をしました。
どちらも異常はなかったのですが、その夜何度も吐き、血液も混ざり始め、鼻水も凄く又鼻水にも血が混ざります。
熱も一日の内に38度〜36,8度を行ったり来たりです。
お医者さんは金曜日にでももう一度来て。とおっしゃいましたが
明日にでも行った方がいいでしょうか?
何度も嘔吐をして胃が荒れて血が出たのか?
鼻水も鼻水の出すぎで血液が混じるのか?
その判断が出来ません。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
蓮
7)レス 9)スレッド