Re: 姪のインフルエンザエピソードから
海ちゃんのマ/母親
2005/2/27
> 「なにもインフルエンザを確定するために、わざわざ病院へいって、痛い思いして鼻をほじられることはないでしょう」

ちょっと質問してもいいですか?うちの子は、インフルエンザっぽく熱を出したのですが、家庭で看病して治しました。でも、インフルエンザだったら保育園に行くのに治癒証明がいるんです。今回は、もうすっかりよくなってしまってインフルエンザの診断もできないと思いますが、今度同じことがあったらどうしたらよいでしょうか?治癒証明の必要性はわかるのですが、これってインフルエンザにかかった人は必ず病院にかかるということを前提に作られていると思います。病気が治って外出できるようになってから、治癒証明をもらうために、また病気をもらってしまうかもしれない病院にわざわざ連れて行くべきでしょうか・・・?治癒証明では解熱後2日間で登園許可が出ますから、自主的にそれを守ればよいのでしょうか。今回、しょうきママさんからご指摘いただいて、どうしよう?と思ってしまいました。
haripoさんはじめ、皆さんどうお考えでしょうか?お聞かせくださるとうれしいです。

> こんなときにふざけて不謹慎だという人がいるかもしれませんが、

> 私は愉快な話だと思いました。


楽しいお医者様ですね。小児科が向いてる!?

> みなさんも、受診の際に、もう一声聞いてみてはいかがでしょう。

> 「先生のお子さんでも、同じようにお薬を飲ませますか?本当は寝ていれば十分だとお考えだったりしませんか?」


これって、聞かれたお医者様は、本当の気持ち、話してくれるでしょうか?

> 「そのお薬は、とりあえずというのと、治るために絶対必要というのなら、どちらに近いのですか?」


私は、これは聞いちゃいます。絶対必要!でなかったら、処方箋料と、薬代もったないですもの。


7)レス  9)スレッド