Re2: タミフル情報
くじら/母親
2005/2/27
yutoru さん、こんにちは。くじらです。
> 処方された当時1歳未満の息子に投与される際、私が綜合感昌薬の中毒疹で入院したことがあるから、と薬について聞いても何にも教えてくれませんでした!
中毒疹で入院されたとのこと大変でしたね。
薬について、病院でなくて誰に聞けば教えてくれるのでしょう。。。
医師は薬についての情報はどのように入手するのでしょうか?
医師会から冊子のようなものが定期的に配布されたりしているのでしょうか?
> 子供にアレルギー反応が出るとは限らない、飲んでみないと分からないと言われ、苦しんでる息子を助けたくて来たのに、飲ますのやめますかと。
確かに飲まないとわからないと思います。でも、飲ませたくはないですよね。
> 別の病院では1歳半以下でインフルエンザにかかった子は聞いたことが無いと言ってました。データが無いから、試してみたいって言われてたのでは?!
1歳半以下でインフルエンザにかかった子がないというのはどうなのでしょう?
> くじらさんの言われるように、医師会は使いたくて仕方が無いように思えます!!
薬価がどのくらい違うのでしょうか。
「医者には聞けないインフルエンザ・ワクチンと薬」
監修 母里啓子・山本英彦・浜 六郎(ジャパンマニシスト社)
によるとp160で副作用の少ないアセトアミノフェンを少量使うようにしましょうと書かれていたので
「2003年度版 医者からもらった薬がわかる本」著・木村 繁(法研)で調べてみました。
「アセトアミノフェン」
カロナール 20%1g 10.00円・200mg1錠10.10円
アニルーメ 20%1g 10.00円
PL 顆粒 1g 7.20円
サラザック、トーワチーム、ネオアムノール、ヘブン、ペレックス、ホグス、マリキナ、リベラル 1g 6.40円
「タミフル」
150mg2分服(5日間服用)タミフル、ドライシロップ
75mg 1カプセル377.70円・ドライシロップ 3%1g 288.30円
とありました。
高いお薬なんですよね。
7)レス 9)スレッド