Re3: タミフルは予防に服用させますか?
かばきち/母親
2005/2/28
> 正確な回答がありますので余計ですが、
> 予防内服を医療機関が勧めるのは、限られた年齢、病状のみ
> こどもに勧めることは考えにくいです
> 保険給付外、つまり、診察代、処方箋料、薬代、などすべて自費
> それを普通に受診した形で計算しているとしたら、大きな問題ですが。
> (実際に加入している保険に確認したら、大事になるかもしれませんね。どきどき、ひやひや・・・)
No.2124にも書きましたが、私の知人は何のリスクも持たない健康体ですが、予防用に、しかも保険診療でタミフルを処方してもらっていました。
またこのスレッドの最初からして、「インフルエンザ患者の家族への予防投与は決まっている」と主張する医療機関から、子どもにまでタミフル予防投与されてしまったことを受けて、それをどうしたらよいかのご相談です。
よたろうさんは、誰彼の区別なくタミフルの予防投与などされない常識的な医療機関の方と存じ上げますが、カンガエルーネットの掲示板への投稿を読んでいても、実際には、製薬会社の規定をはるかに超えた範囲に予防投与されているのではないかと推測されます。
「大きな問題」があちこちでごく普通に行われているのではないでしょうか。
通常の診療と同じ保険適用で、予防用のタミフルを処方された、という事実があったら、加入する健康保険組合にきちんと確認した方が良いということのようですね。
7)レス 9)スレッド