Re3: 発熱時の発疹
Aki
2005/3/3
内科医です。

上の子が川崎病になった、ということもあって不安だったというのはよくわかります。医者も忙しいと、初診ではぜんぜん頭が回っていませんので、なんどでも受診されたら良いと思います。相手も人間ですから、こっちが文句をつけているのではなく不安なのだということだけわかればそのうちちゃんと説明してくれます。最近は最初から敵対的な方も多く、逆に思ったことを自由にはいえない雰囲気がありますから。別に非難しているんじゃないですよ。
子供の病気はいろいろな可能性がありますが、基本的には流行りものが多いため、まずそちらから疑うのでしょう。様子の見られるものはむしろ誤診してたってたいしたことは無いわけですし。いつもお子さんをみてるお母さんと違ってその子のことに関しては医者のほうが圧倒的に情報が少ないし、一度にたくさん言われても整理できないでしょう。かばうわけではないんですけど、うまく医者を利用してくださいね。

とはいえ、病気をもらいかねないので、元気ならほうっておいてもいいかもしれませんね。

ちなみにしょう紅熱はもうちょっと大きくなってからと思います。扁桃腺が腫れて、典型的にはイチゴ舌、発疹はかゆみがあるはずです。小さい子なので、かゆみといっても微妙ですけどね(痛覚がいまひとつ未発達ですから)。あと、熱が下がれば発疹もおさまる、とものの本には書いてありますから、様子をみていましょう。

とにかく、慌てないこと。あわてていいことは一つもありません。急ぐことは時に必要ですけどね。


7)レス  9)スレッド