子供の風邪は小児科?耳鼻科?
YU-RI
2005/3/3
別のスレッドで、『風邪の時は耳鼻科』と書かれていたのをみて、そこにレスつけようかと思いましたが、新しくスレを建ててみました。

内科医ではありますが、幼児を二人持つ母親でもあります。

風邪は基本的に小児科ではないかと思います。
そして、風邪のあと、中耳炎を起こしたり、
鼻汁が止まらずなかなか治らず副鼻腔炎になっているときは
耳鼻科がよいのではないでしょうか?
うちのかかりつけ小児科の先生でもきちんと鼓膜も診察してくれるので、基本的に、そこに受診させています。

実は次男が中耳炎を起こし、近くの耳鼻科に行った時の事です。
処方された薬が『ミノマイシン』という抗生剤でした。
通常小児には、ミノマイシンは処方しません。
なぜなら、小児の場合、骨に副作用があることが有名だからです。

もし、中耳炎が非常に治りにくく、また、細菌検査を行い、通常の抗生剤に耐性があるタイプの菌であり、またミノマイシンにしか感受性がないのであれば処方されても、子供に飲ませます。

しかし、ミノマイシンは安易に子供に出していい薬ではないはずです。
耳鼻科の先生の中には、非常に子供の病気に精通している場合も、もちろんありますが、今回の場合のように、余りご存知ない耳鼻科の先生もいると知っておいてください。


7)レス  9)スレッド