Re4: 予防接種を受けないで、はしかにかかったとき
ひでまりご/母親
2005/3/8
よたろうさん、レスありがとうございます。

> 受けない選択は、個々の自由ですが、はしか、のように発病後に使う薬がない場合は、医療はお手上げです。SSPEの悲惨さ、ARDSになり人工呼吸器をつけても助からなかった大人、失明した女の子、みんな最大限の医療をもってしてもどうにもならなかったんです。

> 当然、最大限の治療はしますが、はしかに限って言えば、かかったからちゃんと治療して、と言われても、合併症をコントロールできるほどの医療はないに等しいのですよ。


はしかにきく薬がないことは承知しています。最大限の医療をもってしても後遺症が残ったり、命を失う危険性があることもわかっているつもりです。予防接種を受けないことを口にすると、医療機関から必ず指摘されることですから。
そもそも医療が何とかしてくれると思っていたら、そもそも予防接種を受けていないことや、はしかにかかることについて悩んだり恐れたりする必要はないでしょう。
ただ医療で対応できることはお願いしたいと思っています。もっとも重症化しないよう普段から子供の体力や免疫力向上のために努力する必要性を感じていますが。

予防接種は受けてしまえばラクなのかもしれません。行政や医者の言うとおりにして何かあっても人のせいにできる。でもやっぱり予防接種じたいの安全性について考えると、言われるがまま全てを受ける気ににはなれないです。考えに考えて必要なものだけを選んで接種したい。
本当はその辺のことをきちんと話し合ってアドバイスをくれるお医者さんがいたらいいんですけどね。残念なことに私が今まで会った小児科医は予防接種を受けないことについて頭ごなしに批判する人ばかりでした。予防接種の危険性についてふれても「そんなことは証明されていない!」もっとひどいコメントは「予防接種は必要だと思われているからみんな受けているんだ」でした。もう少し説得力のある言葉を期待してたんですけど。もちろん世の中そんな先生ばかりではないと思いますが。

> 飲酒運転はやめないけど、事故したらちゃんと面倒みてよ、ではやってられません。


そんな風には思っていませんよ。でもよたろうさんの経験からそう思っている人が多いのでしょうか?私のまわりの予防接種受けない派は自力で対応するしかないと思っている人が多いです。(実際に重症化したら医者頼みに変わるのかもしれませんが・・・)


7)レス  9)スレッド