Re2: ダイアップの興奮状態、タミフル併用
ゆみ/母親
2005/3/10
ともりんさん

レスしてくださってありがとうございました。
そうですか!「何より怖いのは急性脳症」とのこと、心にしっかり留めておきます。
また「明らかに脳症発症時の痙攣は、熱性痙攣やてんかんとは違います。繰り返したり、ぐったりしなければ、OKだと思います。」と伺って、少しほっとしました。病院では、とにかく単純な熱性痙攣か他の病気が潜んでいるような痙攣かを見極めることが重要といわれていますが、それも自信なかったので。
あまり使うとダイアップに慣れてしまう可能性もあるということ、また、逆にふらつきなどは年齢・体つきも関係しているかもというのも、納得納得。

夜中の痙攣がこわければ、モニターをつけることもできるんですね。万が一、この先また知らないうちに夜中に痙攣するようなことがあれば切り札に買ってみようと思います。
前回夜中に痙攣を起こしたときには、豆電球もつけていなくて(苦笑)。

娘さんは痙攣を起こす回数が多いそうで大変なご苦労もされていると思いますが、ともりんさんの前向きな態度はすがすがしいですね。お互いがんばりましょう 


7)レス  9)スレッド