Re: 母乳と夜泣き
みゆみゆ/母親
2005/3/12
しゅんママさん、こんにちわ。
おっぱいをやめてないことを人に説明するなんてまったく必要ないと思います。
お子さんがおっぱい大好きなのはすごくいいことじゃないですか〜。
牛乳とかご飯とかも普通にきちんと食べられるんですよね?
ほんと、おっぱいはママの特権です!
人がなんと言おうが自分がいいと思えばいいんですよ。
赤ちゃん(1才までとか)の時の夜泣きはうちの娘の場合、あまりなかったので
なんとも言えませんが、最近夜中に泣くとき(娘3才)はだいたい、寝る前にすごく
怒った時とか、私自身がイライラしてた時とか、、、、そんな時に夜泣き(この年でも夜泣きっていうんですかね〜?)することが多いように思います。
昼間にいやなことがあったり、気になったことなんかが夜寝てる時に
思い出すというか、夢に出てくるのかも、、、と昔誰かに聞いた事がありました。
ほんとのところはよくわかりませんけど。
うちの娘は保育園に行っているので昼間は一緒にいれません。なので夜は私と娘にとってとても貴重な時間になります。ベッドに入って本を2冊読んであげてから寝るのですが、その寝るまでの間、なるべくスキンシップとってあげたりや娘の話をよく
聞いたりして彼女が安心して眠れる状態にしてあげてます。
気のせいでしょうか、2才半ころからはものすごくぐっすり朝まで寝てくれるようになりましたよ。
夜中に泣かれるとママもしんどいですよね。
自分なりに色々子供にいい状態をつくって安眠させてあげれたらいいのではないかと
思います。すいません、下手な文章でした。
がんばってください!
7)レス 9)スレッド