Re10: 予防接種を受けないで、はしかにかかったとき
まつ/管理者
2005/3/12
こんにちは。
> まつさんがなぜそれほど医療不信に陥っているのかにとても興味があります。現在の医療を天動説とするどのようなトラウマがあったのでしょうか。過去の間違いが訂正された例は御指摘のように決して少なくありません。しかしそれ以上に積み重ねられた成果の方が遥かに多いのが現実です。過去の間違いが修正されるのが、近代科学の基本です。修正されず玉石混淆のまま永続するのが民間療法です。その修正を美人屁もすりゃ糞もするの論理で、誹謗中傷することは許されません。
まず、私は医療に対して、最低限以上の信頼感は持っていますよ(平均よりも下だとは思いますが)。トラウマも全く経験ありません。不信感を持っているのは、医療技術に対して過信しているお医者さんに対してです。
「積み重ねられた成果の方が遥かに多い」ですが、この点がお医者さんと患者の間で評価が一番大きく異なる点です。お医者さんにとっては、EBM(根拠に基づく医療)に忠実に従い、その時点のベスト・エビデンスを基づいて医療行為を行っていれば、全く問題ないわけです。仮にエビデンスが変わっても、それに従い対処法(医療行為)を変えればいいだけです。
ところが、患者である私たちにとっては、「ベスト」・エビデンスなんかどうでもいい話であって、大事なのは「真理」だけです。自分の子供に行っている医療行為が、後で「やっぱり間違いでした」では許されないのです。ですから、現時点でのベスト・エビデンスを盾に、患者側の疑問や不安を無視・嘲笑しようとする姿勢はおかしいのではないか、と考えるわけです。
民間療法が全て正しいなんて思ってはいませんが、例えば、現在の近代医療が研究途上であって、「積み重ねられた成果」が結局は民間療法と同じ結果に落ち着く可能性も大いにあると思っています。
7)レス 9)スレッド