Re2: はしかは冷やすなに答える(2)
さ@かな/母親
2003/11/10
haripoさん、こんばんは。
> 一方の症状を抑えると、その反動が逆側に反映されるという考え方からすれば、皮膚を冷やし、発疹を抑えることは避けるべきだと考えられます。
>
> 冷えは症状の方向性を内方向(体の内部)へと向かわせ、それは病態の停滞や複雑化につながると考えられるわけなのです。
発疹は冷えることによって抑えられ、そうすると内攻して肺炎などの症状を引き起こす、と読んだことがあります。冷えると皮膚が縮むので、というのが理由だった気がしますが…。
皮膚症状がでて、例えば痒い場合なんかは冷やすととりあえずは楽になりますよね?暖めると余計痒くて辛い気がしますけど、そして子供など我慢が出来ないのでかきむしるような状況になった場合は、どういう対処をするのが良いのでしょうか?冷やさず楽に経過させてあげる方法ってありますか?
そもそも麻疹の発疹は痒いものでしたっけ?水疱瘡は痒いですよね…。それにちょっとずれてしまって申し訳ないのですが、例えば蕁麻疹などの皮膚症状も冷やさない方がいいんでしょうか?
7)レス 9)スレッド