Re11: 予防接種を受けないで、はしかにかかったとき
タマゴ/他
2005/3/15
まつさんこんにちは、タマゴ、医学生です。
いつもながら説得力のあるお話大変勉強になっております。疑問点が若干あり、お教えいただけたら幸いです。
>
> ところが、患者である私たちにとっては、「ベスト」・エビデンスなんかどうでもいい話であって、大事なのは「真理」だけです。自分の子供に行っている医療行為が、後で「やっぱり間違いでした」では許されないのです。ですから、現時点でのベスト・エビデンスを盾に、患者側の疑問や不安を無視・嘲笑しようとする姿勢はおかしいのではないか、と考えるわけです。
この「真理」というのは、難しいように思います。具体的にはなにをさすのでしょうか。実態があってないように思います。強いて言えば完全なもの、神みたいなものになってしまうと、議論はそれ以上続きません。今のはしかワクチンが未だ不完全とのご指摘であればその通りでしょう。それでも野生株の感染の前にワクチン株で免疫の記憶をつけおくことが必要と世界の医療現場で認められ、実践されています。はしかは重篤な合併症を起こしてきます。予防接種をせず、救命されても生涯のこる後遺症を作ってしまう患者さんがいます。その時予防接種をしなかったのは「やっぱり間違いでした」では許されないのではないでしょうか。予防接種に問題があるのは事実です。効果に疑問があり、欧米ではがほとんど行われていないBCGは受けないというのは理解できますが、世界的に必要性が確認されているはしかの予防接種をなぜ拒否するのかが、よくわかりません。患者側の疑問や不安を無視・嘲笑しているのではなく、なぜなのかが理解できないということではないでしょうか。
7)レス 9)スレッド