Re8: インフルエンザについて教えてください
yuhimama/母親
2005/3/17
ちびトトさん、おはようございます。
返信が遅くなって失礼しました。

>  暖かくして湿度を高めると、今度は結露とカビの対策も考えないといけないですね。北海道のような建物にすると少しは違うでしょうか(断熱材しっかりしてそうだし、窓は二重ガラスですよね)。

>


そうですねー。結露とカビは、大変ですね。しかも、加湿器の手入れって、結構大変なんですよね。やっぱり、濡れマスクがいいんですかね。何かで見たんですけど。これだけ、毎年流行るなら、予防接種だけでなく、他に対策考えられないですかね?

>  ところで、最近の学校って、インフルエンザで欠席者が多くても、なかなか学級閉鎖にしないような気がします。私が小学生の頃はもっと学級閉鎖が簡単に出てたような気が…

>


幸か不幸か、私は学級閉鎖って体験したことがないんです。だから、学級閉鎖が少し羨ましかったというか… なので、最近のほうが多い印象なんですよね。
インフルエンザの流行も下火のようで、親としてはホッとしてます。それにしても、インフルエンザは、油断しちゃいけない病気だと思いますが、毎年の厚生省のPRやテレビの脅しのような特集は何とかならないですかね〜 正確な情報は必要だけど、必要以上に怖がらせるのは良くないような… 効果的な看病の仕方とか、症状の経過だとか、緊急の場合の対処の仕方とか教えてくれればいいのになと思います。何しろ、今まで自分が看病される側で、医者へ行って寝てれば治るというような感じだったんですから。しかも、自分の親の世代とは、熱への対処の仕方等、色々違うみたいですし。


7)レス  9)スレッド