Re4:医者は非常識!
ジャスミン
2005/3/30
春さんこんにちわ
本当によくわかります。私も同じです。怖くて仕方がないです。
家も痙攣を2回経験しましたが、おちついて時間を計らなければいけないというのはよくわかっているんです。わかっていながらも子供がどこか遠くへ行ってしまうのではないかと思って、ゆさぶって、ほっぺをたたいて、正気に戻させようとしてしまいます。(やってはいけないとしっているのですが)今度なった時は、じっと痙攣を見ながら時間を計れるか、自信がないです。主人が家にいなくて怖くて119に電話をしました。症状を聞かれて、どうしますか?救急車出しましょうか?どうしますか?私はためらって、やっぱりいいですといってしまいました。
父が亡くなったとき、母はずっと様子を見ていました。いつ救急車を呼べばいいのかわからず、朝お医者様に診てもらったばかりだし、というのもあり、結局、失禁して初めて救急車を呼び、そのまま意識は戻りませんでした。一刻一秒を争うようになってから呼んで、間に合うのでしょうか?痙攣が止まらなくなってから救急車を呼んで本当に大丈夫なのでしょうか?
最悪の事態になった場合誰も責任は取れません。誰に文句を言っても元には戻りません。残るのは自分への後悔だけです。親の六感を信じていきましょう。慎重でいいんですよ。きっと。
7)レス 9)スレッド