第8回予防接種検討会行ってきました。
namy/母親
2005/4/7
みなさん こんばんは namyです。
今日は長〜い一日でした。
収穫物もいっぱいで、終了後も、素朴な素人の疑問の消化不良部分に対して、専門家の方の率直な見解を教えていただくこともできました。
常設アンケート「予防接種に疑問を持ったきっかけは?」に答えてくださった皆さん、貴重な意見をありがとうございました。
超緊張しながらもなんとか20分間喋ってきました。
どこまで伝えられたのか、はなはだ自信はありませんが、これで終わりではなく、これはきっかけなんだ!と思っています。
それにしても、よく私達に声をかけてくださったよな〜と思います。
これも、ここに参加してくださっている良識ある皆さんのおかげであり、行政への市民参加の道を切り開いてきて下さった方々のおかげであり、傍聴者から参考人へと呼んでみようかと閃めかれた担当部局の方々のおかげであり、、、とひしひしと感じました。
今回は、準備の時間があまりにも少なく、当日朝までバタバタでしたので、詳細な経緯やカンガエルーネットからの資料を事前に公開できなくてごめんなさい。
ちょっと時間をいただきますが、当日資料、当日までの担当部局とのやりとり、当日のダイジェストをここで公開できるように準備します。速記録は厚生労働省さんのHPにアップされるでしょう。何分みなボランティアベースの管理者たちなので、本業も日々の生活もありで一日があっという間です。ご理解下さい。
それにしても、未知なる体験で脳みそ筋肉痛(X_X)知恵熱出そうです。
予防接種の話がきっかけでしたが、小児科医の不足、信頼できるかかりつけ医となかなか巡り合えないなど各立場の方のお話が聞けました。ひとつ残念だったのは、慎重派のお医者さんが参考人のなかにいらっしゃらなくて意見が聞けなかったことです。
一番ビックリしたのは、医療関係者の専門家の方で、当サイトで掲載させてもらっている前橋レポートをダウンロードしてくださっていた方がいらっしゃったことです。
すいません。断片的な話ばっかりで分かりにくいですね。
少し整理する時間をいただきます。
とりあえず、ご報告とお礼まで。
7)レス 9)スレッド