カミカミあ〜〜ん
riko/母親
2005/4/7
ちなみに私は一度もしませんでした。
私が単純性ヘルプスを持っていたので
1つのスプーンで一緒にプリンを食べたりする行為は
(もちろんカミカミもですが)
子供に感染しますので・・・と
出産前に医者に教えていただいていたからです。
そのせいでしょうか・・・
子供たちは3人とも虫歯はありません。
上の子は今春6年ですがまだありません。
今の時代とても珍しいそうです。
虫歯はぴこさんのように
親子感染するというのは結構有名な話ですが
それを母親が認知していて虫歯を防ごうとしたならば
それもひとつの母の愛の形としてOKではないでしょうか?
無菌、殺菌、除菌とは違うと思います。
インフルエンザと接触しないように
人ごみを避ける・・・と同じ感覚に近いと思います。
我が子たちは歯磨きをあまり好みませんが
小さな頃から実行?していたのは
「食事の後にはお茶などを必ず飲ませる」です。
チョコレートと飴では
チョコレートの方が悪そうですが
実は長時間口に含むということで
飴の方が断然虫歯になるリスクは高いそうです。
そうなると粘りもないのでジュースが一番いいようです。
そんな話を保健所から聞いた事があったので
飴もほとんど買い与えていませんでした。
(御友達からのご好意はOKとしました)
虫歯は口の中の沢山の要素が関係していて
なりやすい子となりにくい子がいるようです。
ブラッシングが完璧ならば大丈夫でもないみたいです。
友人のご主人は歯科医で
それはもう毎晩プロが子供のブラッシングしましたが
思いっきり虫歯になりました。
7)レス 9)スレッド