日本脳炎
かばきち/母親
2005/4/27
みゆみゆさん、チコママさん、ひでまりごんたさん、こんばんは。
かばきちです。
日本脳炎の予防接種、我が家では長男に受けさせたのですが、翌日から数日間にわたって、両腕全体にじんましんが出てしまいました。そんなひどいものではありませんでしたが。
接種した医師ではなく、その数日後に別件でたまたまかかった医師(内科・小児科)に聞いてみたところ、「そういう副作用は無いと思う。」という返事しかもらえませんでした。
日本脳炎の副反応として、じんましんは報告されているのですけれどね。
でも、その意見を聞いたら、「これはお医者さんに聞いても、簡単に副反応とは言わないだろうな」と思え、自己判断ですが2回目以降の接種はやめることにしました。
また、このように判断した要因のひとつは、私自身が北海道出身で日本脳炎の予防接種は受けていないこと。
私は結婚後10年近く、ずっと北海道を出て暮らしています。私のように「接種対象外地域」から出て「接種対象地域」で暮らす人は、かなり多くいると思うのですが、なぜ、北海道の人は接種しなくてもいいのでしょうね。引っ越したから、接種受けましょう、という注意は聞いたことないし。
なので、特段しなくてもいい程度の予防接種なのか、と疑ってしまったりもします。
下の子もそろそろ3歳、日本脳炎予防接種の対象年齢になります。兄の蕁麻疹の件もあるので、接種はやめようかと思ってはいますが、私もまだ決心し切れているわけではありません…。
7)レス 9)スレッド