薬の廃棄
ちびトト
2005/5/6
くららさん、みなさん、こんばんは。
>それらの薬は即ゴミ箱行き…。
の部分を読んで、そういえばと気になったことがあったので…
薬の廃棄や、薬服用後の排泄物による環境の汚染について
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030107308.html
アメリカでは使わなかった薬はトイレに流すのでしょうか?
日本では家庭ゴミとして出すのが多いと思います。ただ、燃やすのよりは、環境に有害物質が漏れないようにした埋め立ての方がいいのかもしれませんね。
薬を飲んでいる間の排泄物はどうしようもないかな…
ちなみに、ここで何度も話題になっている「タミフル」の場合(http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250021R1024_1_03/)
--
代謝・排泄9-11)
<外国人における成績>9,10)
本剤はヒトにおいて経口投与後速やかに主として肝臓で活性体に加水分解される。健康成人男子に対し本剤を(オセルタミビルとして37.5〜300mg)単回経口投与※したとき、未変化体及び活性体あわせて投与48時間後までに70〜80%が尿中に排泄された。
--
というように排泄されるようです。
いずれにしても、完全に分解するものや、体に残り続けるものでないものは、薬の成分そのものまたその代謝物が尿中や便中に出てくるものですよね。
「環境のためにも薬は必要最小限で!」ってちょっとへんかな〜(^^;
7)レス 9)スレッド