Re4: はしかを経験して…雑感
くらら/母親
2005/5/11
くじらさん、皆さん、こんにちわ!
ご友人のご報告、ありがとうございます。
> 彼女のお子さんが麻疹の診断でしたが、異様に軽い症状で熱も38度台が1回。そのときにはお腹にも発疹していたそうです。口の中はコプリック斑?口内炎のような白いプチプチができていて、HPで見る麻疹の発疹の出方に似ているといえば似ている…という具合。手足口病でもない…。
> 熱は2つの山があって上昇するからと医者にも言われたそうだけど全然なかったそうです。
> でも、診断は「麻疹」で小学校もお休み。
> 近所のおじさんも「それ、はしかだよ」と言われたそうで、疑いつつも医師にも診断されたのでそうかと思ったそうです。
>
> その2週間後、下のお子さんにもお腹、首筋に発疹。
> でも、元気で37度台でうつったのかと思ったけど分からない。一時上の子の血液検査をしようと思ったけれど、それもかわいそうかと思い、先にいった病院には行かず、別の病院にいったところ「溶連菌」と診断されたそうです。首筋のリンパの腫れなども確認。
> その症状をみた医師は、先に罹った上のお子さんも「溶連菌」と断言され、麻疹の発疹とは違うと一目瞭然だったそうです。
ムム…。そうでしたか…はしかとも言われたのに実は溶連菌か?…と…?二週間前の上のお子さんの分まで断言されるというのもまた、何ですね?
ん〜ウチの経験と合わせて…「確実な診断って…案外難しいものなのかな〜」というのが正直なところの感想です。
因みにウチの上の子は溶連菌は検査でシロだったのですが…。透明な鼻水の量がハンパじゃなくって、咳と痰がひっきりなしな点がよりはしかっぽいところのようでした…。それにリンパの腫れは上の子も下の子もはっきりありましたね。溶連菌といえばいちご舌ですが、これは素人でもはっきりわかるものなのでしょうか…?
口内の様子は注意してみていたのですが、口の中って体調が崩れるととたんに荒れませんか?ウチの下の子も、ほおの内側にコプリック班か?と思うような口内炎のようなものが見られた夜があったのですが、朝には消えてなくなっていて???だったりしたのですよ。…お医者さまでも診立てが違うようなら素人はわからなくて当然だったかしら…。
いずれにせよ、ご友人のお子さん方の経過は悪くはなかったようなご様子ですね…。何よりですね!
「子ども元気で昼寝がいい…!!」…やっとパソコンに向かえました。いろいろありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!
7)レス 9)スレッド