Re3: 歯科医療、自然が一番
くらら/母親
2005/5/24
歯科仙人さん、早速にお返事をありがとうございます。
> 大事な事は歯医者任せにせず病気から学び生活を改め原因を絶つ事です。
うぅっ…耳に痛いですが…とてもよくわかります。
> 長崎の内野先生がおっしゃるには糖分の取りすぎ(料理の味付けも含めて)が問題という事です。
かかりつけ医にもそれを指摘される度に、心を入れ替えるのですが…なかなか持続できず、また糖分過多の食生活にすぐに戻ってしまっていたかもしれません…。今日から少しずつでも改善させていきます。
> 人任せにしているとどんどん駄目になります。
本当にそのとおりでした…。子どもは虫歯にさせないように、とう〜んと小さい頃から歯医者さん通いをさせて…それで満足していた私。虫歯が見つかった時、内心、歯医者さんのせいにしていました。磨いても磨いても進んでいく虫歯に投げやりになった頃もありました。
気付いたつもりでしたが、まだ歯医者さん任せの気持ちが根強く私の中にあったようですね…。
> 噛み合わせの問題があるかも知れません。
私自身もそうなのですが、上の子は下顎が上顎よりも小さい(狭い?)気がします。咀嚼することが苦手で食べるのがとても早いです。また、頬の内側をよく噛み、口内炎をつくります。
どうしたらそれらが改善できるのかわからないので途方にくれています…。
> その他根の処置の問題も、ストレスの問題も・・・
根の処置に関しては、来月の検診までもう少し私なりの努力をした上でかかりつけ医の判断を仰ぐのが妥当でしょうか…。自然に…というのは、ただひたすら放置ということでもないのでしょうね…。
とにかく、ストレスに打ち勝つことのできる身体づくりをしていかねばなりませんね。自然とは…本当に厳しいものですね。
7)レス 9)スレッド