水疱瘡はうつる
かあちゃん/母親
2005/6/1
めいさん、こんにちは。
> 2歳5ヶ月の上の娘が水ぼうそうにかかりました。小児科に連れて行ったところ、「妹さん(6ヶ月)にもうつる可能性があるが、かかっても軽く済ませる手段があるのでうつっていないようでも、一週間後に妹も連れてくるように」と言われました。
予防接種をするということだと思います。
でも必要かしら。
うちの子供達は年明けに次々に水疱瘡にかかりました。
まず保育園に行っている長男がかかり、その後2週間たって、下の子2人が同時に発症しました。
末っ子は当時7ヶ月でしたが、一番症状は重く出ました。
熱でぐずるし、水泡がいたるところにできて、みているのは結構きつかったですが、免疫はしっかりついたことでしょう。
うちのかかりつけの先生は、
「水疱瘡には薬はいらない」
と言い切っています。(突発もおたふくもその他いろいろ....)
自然にかかって免疫をつけるのが一番。
水疱瘡では死にませんから。
薬は一切出なかったのですが、水疱がつぶれてきてぐずぐずしたので、アロマの万能クリームを塗っていました。
(ラベンダー・ティートゥリー)
しばらくたいへんでしょうけれど、がんばってください。
7)レス 9)スレッド