Re3: 水ぼうそうを軽く済ませる予防策って?? そしてアシクロビルの必要性
やも/医療
2005/6/1
> 現在上の子にもアシクロビルが処方されていて、飲ませています。悩んだ末のことですが。。。健康な子には必要ない薬と言うことは知っていたのですが、姉妹二人ともアトピー性皮膚炎があるのです。上の子は結構つらい状態です。ほんとにアシクロビルが必要かどうか聞いたのですが、「アトピーがあるから、皮膚が弱く、水ぼうそうも悪化することが多い。そこからとびひになることも多いので飲ませるべき」と言われました。
アトピー性皮膚炎も、アシクロビル投与が推奨されている慢性皮膚疾患に入ります。この場合は、内服が適していると思います。
アトピー性皮膚炎がひどい場合は、水痘の予防接種も推奨されています。特に小さい子の場合、「掻くな」が分からないからです。
治療方針は基本的に間違っていません。まずは、めいさん自信が、一番気にしていることを明確にして医師に伝えましょう。皮膚の状態が一番心配なのか、それともアシクロビルの副作用のことが心配なのか。水痘の後にとびひになって、全身ずるむけになることは、アトピーの子には珍しいことではありません。この場合はかなりの痛みを伴います。上手くいっても全治に1週間以上かかることがあります。何度もお風呂にいれて、その度に悲鳴をあげる子もいます。
どの程度のアトピーか見せて頂いたわけではないので、的確なアドバイスは出来ませんが、主治医とよく相談して、協力してください。
7)レス 9)スレッド