Re: 水ぼうそうを軽く済ませる予防策って??
かあちゃん/母親
2005/6/2
すみません。予防接種ではなかったのですね。
勉強不足でした。

言いたいことを的確に文章で表現するのは難しい。。。
ちゃんと伝わるといいのですが。。。

娘さん、アトピーがあるのですね。
我が家にはアトピーの子供はいないのですが、長男の肌は乾燥がひどく、すぐにぽりぽりと掻いてしまい、首の後ろやちんちんの裏などはいつも傷になっています。水疱瘡の時もぽりぽりしてしまい、たいへんでした。とびひになったらいけないと思い、ラベンダーの精油をぬりぬりしていました。
肌の弱い子は強い子に比べて水疱瘡はつらいかも。
(我が家の兄弟比較。結局とびひにはなりませんでした。)

よい方法を選んでくださいね。

あまり考え込みすぎると不安が子供にも伝わりますからほどほどに。

はやくよくなるといいですね。

では。




7)レス  9)スレッド