Re2: フッ化洗口についての疑問
yuhimama/母親
2005/6/4
くららさん、みゆみゆさん、こんばんは!
> もどかしいお気持ちわかります…。子どもの通う幼稚園ではフッ化洗口は実施していませんが、もしやっていたなら私も自分の子にはさせたくないと考えていると思います。
> ご覧になっているかもしれませんが、以下はフッ素の問題点などについての情報満載のサイトの1つです。
> http://members.jcom.home.ne.jp/tomura/murakami/index.htm
そうなんです。私もこちらのサイトを見て、フッ化洗口は良くないと思い、よっぽど、「フッ化物洗口の問題点」を印刷して、幼稚園に提出しようかと思ったのですが、友人に園からにらまれると損だからと止められ、下の子がこれからお世話になる予定ということもあり、やめました。でも、本当にもどかしいです。
> 幸か不幸か、情報というものには両極がありますから、判断に迷うことは多々ありますよね。フッ素のことも、予防接種もそうですが「みんながやるからなんとなく」「専門家がやれと言うから」…といった他力に流されることなく、自分で判断していく…その個々の努力がなければ、本当の安全には結びついていきませんよね…。そうして決断したことですから自信をもって主張していけばいいのじゃないでしょうかね…。私ならそうします…。
> きっと疑問を抱きつつ、大勢に流される方がストレス強いですからね。私も実は先だって、園で内科検診があり、園医先生に「風疹」の予防接種を受けるように指導されたのですが…。
> 考えをお便りにしたため、にっこり笑って「ノーサンキュー!」とお伝えしました…。(内心ヒヤヒヤだったりして?)
くららさんは、考えがしっかりしているようで羨ましいです。私は、予防接種を受けないと決めても、本当にそれでいいのかと迷っているので、考えをまとめて手紙にすることはできなそうです。
話がそれますが、日本脳炎の小学校での追加接種をやらないと小学校ともめるんだろうなと憂鬱だったので、日本脳炎が廃止になって本当にホッとしました。
時々、何も知らずに大勢に流されていられれば楽だろうなあと思ってしまう意気地なしです。蓮
7)レス 9)スレッド