Re: ウィルス性感染症の時の免疫力について
やも/医療
2005/6/15
> みなさん、はじめまして
> 先日1歳になった娘が突発性発疹を患いその後10日で2回程38度前後の熱を出し翌日には下がるようなことがありました
> 医者に聞いたら「突発の直後は一時的に免疫力が下がるから発熱しやすいんだよね」と言われ納得してました
> しかし、知り合いから「突発の直後に免疫力が低下するなんて嘘だ」と言い切られました
> 医者から言われた言葉を信じたいんですが、「突発の後に免疫力は低下する」というのが嘘なんでしょうか?教えてください
やもと申します。一小児科医です。
突発性発疹は、ヒトヘルペスウイルス-6(もしくは7も)、HHV-6というウイルスによる疾患です。どうして解熱後に発疹がでるという特徴的な反応になるか、原因は解明されていないようです。
しかし、免疫力のない乳児白血病の患者や、治療中で免疫抑制剤を飲んでいる乳児がHHV-6に罹ったら、発熱はするけど発疹はでないらしいのです。また、同じHHV-6感染症でも、発熱だけの子、発疹だけの子もいるようです。なので、発疹が出るのは免疫応答がしっかりしている、そして免疫応答の仕方は個人差が大きい、と言えるのではないでしょうか。
免疫応答を今現在、一生懸命からだが行っているとき、他の軽微なウイルスや病原菌に対して、免疫が「お留守」になってしまうことはよくあると思います。ただし、この程度はかなり個人差が大きいと思われます。
また、ウイルス性疾患の時には、「骨髄抑制」といわれていますが、白血球が減ってしまうこともあります。個人差がかなりありますが。
なので、この医師がおっしゃったことは決して嘘ではないように思います。ご参考までに。
7)レス 9)スレッド