Re: 喘息発作後のながびく不調
すってん/母親
2005/6/23
はじめまして。

まず喘息などのアレルギーは百人十色です。
同じようであって同じではありません。

> 質問なのですが、みなさんのお子さんは喘息発作後は、熱や鼻水(痰)などの、不調がありますか?


喘息発作は大変体力を使い免疫を低下させます。
不調が続いても不思議ではありません。

> 痰がすごくて気管支をやられているようなので、次回からは、小児科だけでなく、はやめに耳鼻科にいき、こまめに鼻をとってもらうことで、こんなにながびかせないですむ可能性があるでしょうか?


このへんは毎日見ている親御さんの判断です。
耳鼻科に行っていても耳鼻科通いに疲れて返ってよくならない
場合もあります。鼻水をまだ自分でかめないお子さんなら
通う意味もありますが親御さんが自分で取ってあげることも
出来ます。

> 先週から一日最低2回は吸入していますが、なにか先にやるべきことが違ったかなとと感じています。この3週間は少し外出すると、症状が悪化するので、外遊びもさせられず、残念でなりません。


吸入はインタールのみの予防吸入ですか?それともステロイド
の予防吸入ですか?どちらにしろ予防ですので毎日しないと
意味がありません。最低2回とありますが医師から朝晩とか
指示はありませんでしたか?予防吸入は対症療法ではないので
自分の判断でやめないで下さいね。

> このような症状にたいして、病気や生活面でなにかアドバイスありましたら、どんなことでも結構ですので、よろしくおねがいします。


まず思いつめないで下さい。子供の喘息は思春期までに半分は
快気するといわれています。症状をみながら外遊びやプール
などでまず体力をつけるとよいと思います。ただプールは
塩素に弱いお子さんもいますので試してみてからがよいと
思います。

参考になりませんでしたら申し訳ありません。


7)レス  9)スレッド