Re: 喘息発作後のながびく不調
chibi-chibi/母親
2005/6/24
ゆうのんさん、ノッチさん、すってんさん、シエラさん、返信どうもありがとうございました。まわりに、ぜんそくの子をもつお友達がいないので、こうやって相談でき、みなさんからのお話がきけると、ずいぶんと励まされ、みなさんの温かいメッセージに嬉しくなりました〜!!
次回は、今回のように鼻水が下におりて長引く前に、耳鼻科ですってもらおうと思います。家ではまだ吸うのが下手で、、。(コツあったら教えてください。)あと、最近、主人の家系は鼻が悪いといわれたんです。ちくのう気味だと、、。最近の息子はとてもくしゃみが多くて、寝始めの時の鼻の音もすごいです。ハウスダストのアレルギーもあるのですが、もしそうだとしても、ザジテンはもう3ヶ月も朝晩とのんでいますし、これはなんだろう?と今日はじめて、気になりました。
吸入はインタールです。(朝晩と最低一日2回はやるようにと医師にいわれていて、ゼロゼロがきになるときは3回しています。4月は病院から貸してもらい一日4回していました)予防ということで、勝手にやめず続けていこうと思ってます。
生活面ですが、、やはりプールはいいようですね。あと、外遊びなんですが、これから紫外線強いですが、どうなんでしょう?少ない時間だけ、外遊びというのも、なかなか切り上げるのが難しいんですよね。
でも、長時間紫外線をあびるのは、よくないんでしょうか?水分補給等、熱中症に気をつけていればいいのでしょうか?肌も強くないので、日焼けどめなどクリームも塗れないので、ちょっと疑問です。(周りのお友達はやはり児童館などの室内遊びにきりかえるといっています
あと、私ははじめての時は咳がでるたびに、心配の顔まるだしで、子どもの顔を覗き込んでいました。反省です。今は悟られないように普通に接しています。このサイトを知ってまだ数日しかたっていませんが、今までなにも考えていなかっこと(抗生剤など、、)、学ぶことが多いです。親がおおらかに構えることってとても大切なんですね!!そのようになりたいです。
7)レス 9)スレッド