Re3: 食事について
くじら/母親
2005/9/8
田舎のママさん、こんにちは。くじらと申します。
私もtomopさんに「重ね煮」聞きました。それから、ご友人で料理教室に参加させてもらいこんな料理法あるんだ〜いう感じです。
野菜本来の甘みを出して料理するので、うちでは、ほとんどお砂糖を使わないようになりました。
といっても自己流にしてしまうのですが。本来の面倒くさがりが出ています。。。

今朝、オニオンスープを作ったんですが、振り塩をしてほんのちょっとのお水でタマネギの甘みをだして、水でのばし、(だし汁戻す時間なくそのままにしちゃったけど)料理の仕方でこんなに違うんだ〜と思います。

乾物も戻さずできるからコツさえ覚えれば無理なくできる料理法だと思いますよ。
(そうはいっても、失敗することしばしばです。)

> うちは小学生の子供もいて、育ち盛りなのでついお肉や油物も作ってしまうんですよね。

> 昨日も、ハタハタの天ぷらをしたのですが、衣をはずしたハタハタの身だけ娘に食べさせたらすごいじんましんが出て、おまけに高熱も出てしまいました。熱はそのせいかどうかわかりませんが・・・

> すでにザジテンをやめるという決意が揺らいでいます。


ハタハタの天ぷらですか〜、私ハタハタ大好きなんですが天ぷらにしたことないな〜。

1歳7ヶ月のお嬢さん大変でしたね。その後大丈夫ですか?
天ぷらがよくなかったというより魚介類はまだ、控えて置いた方がいいのではないでしょうか?
もう少し大きくなったらといっても上の子が食べているのに大変だと思いますが、
お野菜多めにした料理がんばってくださいね。


7)レス  9)スレッド