Re: 夜更かし…
かばきち/母親
2005/9/28
お子さんの毎日のスケジュールはどのような感じなのでしょうか?

早く寝かせるためには、おやつ、夕食、お風呂など、家に帰ってきてから寝るまでに済ませることを、とにかく早くにしてしまうことが必要だと思います。親のほうも慌しく、大変なのですが、これらが遅くなると必然的に寝る時間も遅くなってしまうので、私も毎日必死に早くことを進めようと努力しています。

我が家にも幼稚園にはまだ通っていませんが、3歳の子がいます。小学生の兄がいるので、朝は6時半過ぎに起床、7時から朝食。
昼寝をする日としない日は半々くらいですが、昼寝していないときは早くに眠くなってしまうので、大変です。大急ぎで5時すぎからお風呂に入れ、6時から夕食、夕食の途中で大体寝そうになるので、途中でも適当に切り上げ、「眠いよー」とぐずるのをなだめながら歯を磨き、あらかじめ敷いておいた布団に運びます。
そうすると、7時くらいに寝てしまうときもあり、「これはラッキー」と私はその後のんびりします。夕食が途中で終わっても、おなかがすいたら明日の朝に取り戻すさ、と思うことにしています。
上の子も8時半くらいには寝てしまいます。

昼寝をしていない日は、お風呂、食事の順番が変わることもありますが、大体7時すぎまでには夕食もお風呂も終わらせるよう、心がけています。出来ない日ももちろんありますけれど。

もし、全体のスケジュールがゆっくりめであれば、一度、色々なことを前倒しにしてみて、ほかの方も書かれているように、いっしょに早くに布団に入る、と言うのを試して見られてはいかがでしょうか。

昼寝もさせる場合は、うちの娘の場合は30分以内とか短めの方が、夜は寝つきやすいようです。

ご参考になるかどうか分かりませんが、我が家ではこのようにしています。


7)レス  9)スレッド